項目別「里ふくろう草紙」

エンタメ

遠藤光莉さん復帰

遠藤光莉さん、12月8・9日に行われた「2nd YEAR ANNIVERSARY 〜Buddies感謝祭~」で復帰。

 

「休養のお知らせ」があったのが9月6日、療養期間ほぼ三か月を経て復帰ということになるが、まだ万全な状態ではないそうで、一部の活動に参加するということらしい。

 

顔は少しふっくらとなり、長い黒髪を肩のあたりで切りそろえ、髪色を少し明るい色にしてイメチェン(ブログの写真では以前の髪色に戻っているけれど)。

 

 遠藤 光莉 公式ブログ

 #61 ✨2周年(12月9日)

 

2022年12月10日エンタメ:エンタメ

櫻坂46遠藤光莉さん休養宣言と「櫻エイト」について

櫻坂46の遠藤光莉さんが、活動を休止して休養することになった。

 

【遠藤光莉 休養のお知らせ】
(Seed & Flower合同会社)

 

公式ブログには、「#58 お休みのお知らせ」がアップされ(2022/09/06 15:55)、その直後、購読者向けトークにも、しばらく療養に専念したい旨が記されたメッセージが届いた。

 

ブログには、スタッフ・医師と相談の結果、『体調不良のためしばらくの間休養させていただくことになりました』と記されていた。体調不良の状態・原因については、プライバシーに関わる面もあるので、はっきりとは触れていなかったが、『とってもとっても長い間悩んで』とあるように、体調不良の兆候はかなり前から見受けられていた。

 

櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」に出演しないことが繰り返されていて、回によっては遠藤さんだけが不参加ということもあった。オンライン形式のミート&グリート(個別トーク会)も体調不良により欠席が重なった。8月19・20日に開催された「W-KEYAKI FES.2022振り替え公演」も、体調不良という理由で出演曲数が少なくなってしまっていた。

 

こんな具合に体調不良による欠席が続いていたので、もう思い切って休養した方がいいのではないだろうか、と思っていた矢先の休養宣言だった。同じように思っている人も多かったのだろう、ハッシュタグ「#遠藤光莉」や「#hikarintalk」をつけた投稿がツイッター上にあふれた。多くは『ゆっくりしっかり療養してください』『復帰するのをいつまでも待っています』といった内容のメッセージだった。

 

さて、何が遠藤さんを休養せざるを得ないところまで追い込んだのだろうか。ただ「体調不良のため」という言葉が繰り返されているだけだから、その具体的理由は推察するより仕方がないが、ブログに書かれている『ここまで踏ん張って来れました』という箇所、その中の特に『踏ん張って』という言葉選びに注目してみたい。「頑張って」ではなくて、『踏ん張って』なのだ。遠藤さんは、言葉選びを慎重にしているという印象があるので、この『踏ん張って』もよく考えた末に選んだ言葉のような気がする。

 

「踏ん張る」について、学研国語大辞典では以下のように説明している。
1.(大きく)開いた足に力を入れてからだを支え、倒れまいとしてこらえる。
2.(土壇場で)気力をだしてこらえる。

 

休養宣言を出すまでの遠藤さんは、まさに『踏ん張って』いた状態で、相撲で言えば徳俵に片足を掛け、体を弓なりにのけぞらせて必死でこらえていた、しかしとうとう力尽きて土俵を割ってしまった、ということなのだろう。

゚+。::゚。:.゚。+。。+.:゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。:

さて、櫻坂46には「櫻エイト」という選抜メンバーを選ぶシステムがある。櫻坂46のファーストシングルの「Nobody's fault」から採用され、14人がこの表題曲に参加して、カップリング曲の全ての楽曲にも参加するとされた。14人構成のフォーメーションは、1・2列目が8人、3列目が6人となる。1・2列目の8人が「櫻エイト」と呼ばれ、構成メンバーは固定されている。すべての楽曲に「櫻エイト」は参加するが、3列目メンバーは楽曲によって異なってくる。セカンドシングル以降も、櫻エイトの構成メンバーに多少の出入りはあるが、基本的にこのシステムが採用されている。

 

このフォーメーションについて運営側は公式サイトで『欅坂46の頃からも大切にしていた、"全員で楽曲を届ける"という想いを込めた編成』などとコメントしている。しかし当初からこの編成システムに懸念を示す声もあり、実際にその欠陥が顕在化して、現実のものとなってしまうのだった。

 

歌番組で披露されるのは、ほとんどが表題曲、それをパフォーマンスするのは14人だけ、残りのメンバーはいつも蚊帳の外ということになってしまう。これが現実で、『全員で楽曲を届ける』という理想は早くも破綻してしまう。

 

またカップリング曲でさえ、センターは「櫻エイト」の中から選ばれる。そのため、不都合なことが生じてくる。たとえば、セカンドシングル「BAN」のカップリング曲「それが愛なのね」は、かなり大人っぽい内容の歌なのだが、それを十代の最年少のメンバーがセンターをつとめるということになってしまう。

 

脚光を浴びるのは一部の人たちだけ、努力しても努力しても報われることもあまりなく…もし自分が同じような状況に置かれたとしたら、ほんとうにグループのメンバーなんだろうか、自分の存在意義はあるのだろうかなどと思い悩み、どんどん自分を追い詰めていくことになってしまうかもしれない、そんな様々なマイナス思考が頭の中に渦巻いてくる。

 

大所帯のグループとなれば、もちろん選抜システムというものは必要なのだろう。ただその場合でも、選抜から漏れたメンバーをケアーする方策を同時に用意しておくことは重要なことであるはずだ。現に乃木坂46にも選抜システムはあって、選から漏れたメンバーをアンダーと呼ぶそうだが、彼女たちをバックアップする手段は手厚く用意されているそうだ。

 

遠藤光莉さんは、「櫻エイト」という選抜システムの理不尽さに悩まされ、必死でモチベーションを保とうと悪戦苦闘しているうちに、高いポテンシャルを有していながら、それを生かすことができなかった。

 

この責はどこが負うべきなのだろうか。責められるべきは、欠陥が露呈しているこのような選抜方法を、改善もせずに使い続けてきた運営側にあると言わざるを得ない。

 

最後に、親愛なる遠藤光莉さん、キレッキレのダンスパフォーマンスを観たり、ちょっとハスキーな歌声が聴けるようになったりするまで、気長に待っていることにします。

 

2022年09月09日エンタメ:エンタメ

BAN(遠藤光莉センター)視聴10万回越える

今年の1月に行われた「櫻坂46 BACKS LIVE」の公演で、遠藤光莉さんは「BAN」のセンターをつとめた。YouTubeにアップされたその時の動画が、再生回数10万回を越えた。

 

 

再生回数が1億回を越える動画もある中で、10万回は少ないと感じるかもしれないが、櫻坂46のMVは別にして、「BACKS LIVE」の動画の中では健闘していると言っても良いのだろう。

 

変な癖のない歌唱とダンスがとても好ましく、作品の世界にスンナリと入っていける。遠藤さんがセンターをつとめた楽曲は、今までとは違う新しい作品に生まれ変わったような、新鮮な印象を与える。

 

【櫻坂46 BACKS LIVE】遠藤光莉センター BAN【高画質 60fps】

(「五月雨よ」TYPE - C)

 

「BACKS LIVE」では、楽曲の正規のフォーメーションで、最後列を任されているメンバーが、それぞれ自分の選んだ楽曲のセンターをつとめる。一年前の去年の6月に一回目が行われた。そのLIVEで遠藤さんは、一日目に「それが愛なのね」、二日目に「Nobody's fault」を選んだ。

 

新二期生としてとして櫻坂46のメンバーとなったのだけれど、緊張のあまり涙ぐんでしまったり、パニックになったり、10年以上続けてきたというダンスの実力も発揮することができず、注目度はあまり高くなかった。ところがその「BACKS LIVE」では、別人ではないかと思われるようなセンターパフォーマンスを見せてビックリさせてくれた。

 

【櫻坂46 BACKS LIVE】遠藤光莉センター Nobody's fault【高画質 60fps】

(「流れ弾」TYPE - D)

 

なおこの動画は、以前一度アップされていたが、著作権上の何か問題があったのだろうか、視聴できなくなってしまっていた。元々は「CD+BD 」として販売された商品の中におさめられていたものと同じだから、著作権者からの許可が取り消されたのかもしれない。その後、再アップロードされて現在に至っている。

 

 

2022年06月29日エンタメ:エンタメ

遠藤光莉さんの誕生日を祝うピンクムーン

4月17日は櫻坂46の遠藤光莉さんの誕生日、そして「ピンクムーン」と呼ばれる満月が夜空にヒカリ輝く日でもある。誕生日と満月の日が重なることはめったにあることではなくて、満月誕生日はなんとなくめでたさが倍増するような感じだね。

 

当方の誕生日と満月とが重なったのはいつのことだろう、と調べてみたところ去年のことだった。残念ながらその時点では誕生日と満月とを結びつけるということに思いが及ばなくて、特別な日という意識などはなく、今までに何回ともなく繰り返されてきた誕生日の一回として過ぎてしまった。ちなみに夫人の満月誕生日は2017年だった。

 

人の一生には、満月誕生日は何回訪れてくるのだろうか。たぶん計算式があって、答えは自ずと導き出されてくるはずだけれど、それを考えるのが面倒なので、とりあえず10年先まで1年ごとに調べてみたけれど、満月誕生日は一回もなかった。

 

4月17日にピンクムーが100%に満ちるのは、午前3時55分。佐倉市の月の出は18時49分だから、満月からすでに15時間ほど経過してしまっている。前日16日の月の出は17時49分、満月までは約10時間なのである。つまり17日より16日の月の出の方が、いくぶん満月に近い状態ということになる。ということで、昨日満月撮影のため城址公園に出かけたのだった。

 

 

 

天気予報によれば、夕方までには天気は回復するということだったが、月の出の時刻になっても、東の空には雲がかかっていた。雲の合間から月がかすかに見え始めたのは、18時08分頃からだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年04月17日エンタメ:エンタメ

遠藤光莉さん(櫻坂46)と曼荼羅(マンダラ)アート

櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」(テレビ東京)の前回放送(2022年3月13日)は、「私しか知らないメンバークイズ!前半」。あるメンバーにまつわる自分しか知らないと思うクイズを出題して、ほかのメンバーがそれを当てるという趣向、それに遠藤光莉さんが登場した。

 

出題者の大園玲さんが出した問題は、「遠藤が空き時間に楽屋で密かにやっていることは何でしょう?」というもの。遠藤さんによれば、それをやっている最中は「無心」、口がすべって「何かの絵を描いている」というヒントまで言ってしまったけれど、結局正解は出てこなかった。

 

この番組は「GYAO」配信しているので、以下のリンク先で視聴することができる。

GYAO「そこ曲がったら、櫻坂? 私しか知らないメンバークイズ!前半 2022年3月13日配信分」

(2024年3月27日(水) 23:59まで)

 

このビデオ映像を観れば分かってしまうことだが、正解は「マンダラの絵を描いている」だった。「マンダラ」はサンスクリット語で、「丸い」という意味があるそうで、円は完全・円満などを表すということだ。

 

宗教の世界では、「マンダラ」という音に漢字を当てはめ「曼荼羅」と書き、絵画として描かれた「曼荼羅」は、目にしたことのある人も多いのではないだろうか。

(参考:Wikipedia)

 

Mandala1 detail

File:Mandala1 detail.jpg(出典:ウィキメディア・コモンズ)

 

キリスト教の「バラ窓」などもマンダラの一種と言うことができるそうで、たしかにパリのノートルダム大聖堂の「バラ窓」も円形を多用している。

 

(2009年10月撮影)

 

心理学の方に目を転じると、精神医学者のユングが治療の過程でマンダラを発見するのだが、話が宗教とか心理学のことに及んでしまうと、当方の理解力では手に負えなくなってしまうので話を元に戻すことにする。

 

さて、遠藤さんの描いている絵は曼荼羅(マンダラ)ではなくて、「曼荼羅(マンダラ)アート」と言う方がいいのかもしれない。「マンダラアート」とは、マンダラ模様を使ったアート作品のことで、ちょっとググってみれば様々な作品が見つかるはずだ。

 

遠藤さんは、そういうマンダラの絵を描いている時は「無心」で、「頭の中にあるのを描いている」そうで、「描いていると落ち着く」「自分の世界に入れる」と語っている。こういった遠藤さんの言葉が教えてくれることは、「曼荼羅(マンダラ)アート」を創作することが、ストレス解消につながり、癒やし効果を得られるということだ。

 

人によっては、根気を要する細かい作業を続けていると、かえってストレスがたまってしまうかもしれない。ところが遠藤さんは、それが苦にならないと言う。それも一種の才能なのだろう。

2022年03月19日エンタメ:エンタメ

「コンフィデンスマンJP」見てきたよ

大雪警報が出るかもしれないといわれていたけれど、雪は積もることなく、雪かきはせずにすんだ。雪が積もってしまったら、映画「コンフィデンスマンJP」を観に行のは延期するつもりだったが、予定通り観に行くことにした。まだ「まん延防止等重点措置」は継続中だけれど、映画館は営業中止とはなっていない。

 

ネットで予約したのだが、その時は全席が予約可能だった。つまり予約している人は皆無だった。実際に映画館に行った時も、最初は我々二人だけで、後から一組のアベックが席に着いた。

 

マルタが舞台ということでコロナ禍ではあるけれど、わざわざ映画館に足を運んだのだった。もう10年以上も前に訪れた地ではあるが、スクリーンに映し出されたバレッタの街並みは、あまり変わっていないようだった。見覚えのある建物・道もいくつかあって、懐かしく当時の旅行のことを思い出した。

 

映画では、この橋をくぐって行ったところに、贋作をつくる職人の家があった。マルタの電話ボックスは赤く塗られているからよく目立つ。

 

地中海の景色は、誰が撮っても、まるで腕の良い写真家が撮ったように美しく写る、と言われているが、スクリーンに映し出された海・空の色は、かつてこの目で見た色とは違っていた。ちょっと暗くて、地中海の光が画面に満ちていないように感じられた。

 

 

2022年02月14日エンタメ:エンタメ

ニールヤングとスポティファイ(Spotify)のコロナ誤情報

ワクチン接種後の二日目は、幸い強い副反応は出ず、三日目は冬の冷気が肌身こたえる今まで通りの朝を迎えることができた。ただ夫人は、2回目同様副反応は当方より軽かったそうだ。

 

全国の新規感染者数は、2月4日ついに10万人を超えて、WHO発表資料によれば103,038人となってしまった。死者数は90人だった。このようなひどい状況になっても、新型コロナは単なる風邪とかワクチン効果を疑うなどの声がいまだに聞こえてくる。

 

夫人情報によると、

「ニール・ヤングって知ってる?」

聞き覚えのある名前だった。

「知ってるよ」

「その人が、スポティファイがコロナの誤情報を流しているということで、自分の楽曲を使わないよう求めたんですって」

ニール・ヤングの名前を「知ってるよ」、と応えたもののウロ覚えだったので、ちょっと調べてみた。

 

4人が参加したスーパーグループ「クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング」の一員として日本でも知られているニール・ヤング氏が、音楽配信サイト「スポティファイ(Spotify)」に対して、コロナ関連の誤情報を流しているとして、自分の楽曲を配信しないよう求めた。実際には、偽情報の配信を止めるか、自分の楽曲の配信を止めるか選ぶよう迫ったということだが、結局「スポティファイ」は、ニール・ヤング氏の楽曲の配信を取りやめたそうだ。

 

[ロック歌手ニール・ヤング氏、コロナ誤情報か自分の曲か選べと配信大手に迫る]

(YAHOO JAPANニュース)(元情報:BBC NEWS|JAPAN)

 

その後、ほかの3人「クロスビー、スティルス&ナッシュ」もニール・ヤングを支持する声明を発表したということだ。

[クロスビー、スティルス&ナッシュ、ニール・ヤングを支持する声明を発表]

(NME JAPAN)

 

【ティーチ・ユア・チルドレン】

1970年、「クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング」が発表した楽曲。映画『小さな恋のメロディ』のラストシーンでも使われた。

 

Crosby, Stills, Nash & Young - Teach Your Children(YouTube)

 

【7 - Teach your Children - Crosby, Stills and Nash 1970】(YouTube)

 

Teach Your Children - Melody ending(YouTube)

 

2022年02月05日日乗:日乗エンタメ:エンタメ

「コンフィデンスマンJP 英雄編」の舞台はマルタ

2022年に入り、もう一月が終わろうとしている😩去年の12月は、東京駅近辺で夜景の撮影ができたが、今年に入り、新型コロナのオミクロン株が急激に勢いを増して感染者が増えたため、また遠出を避ける日々が続いている😷

 

国内旅行は、オミクロン株の流行がピークアウトすれば可能になるかもしれないが、海外旅行など当分の間できそうにもない。こうなれば、もうほかの方法_たとえば映画とかネット上とかで、旅行気分を味わうより仕方がない。

 

今公開中の「コンフィデンスマンJP 英雄編」は、地中海に浮かぶマルタ共和国が舞台、マルタ猫を撮影するためにその地を訪れたのは2009年のことだった。今のコロナ禍がいつまで続くのか分からないが、12時間以上もかけて、もう一度マルタの地を踏もうという気力は、どうも沸き起こってこない。

 

 

 

「コンフィデンスマンJP 英雄編」は、地元の映画館でも上映している(3月中旬まで上映予定)。マルタに行くことは叶わなくとも、せめて映画を観て行った気分を味わおうか。

 

なお、マルタに行った際に撮った写真を、里実ギャラリー「マルタ共和国」にまとめてあります。その中から、何枚かの写真を以下に再掲しておきます。

 

 

 

2022年01月31日エンタメ:エンタメ写真:写真旅行:旅行

遠藤光莉さんは亜麻色の髪?

「ひかりん」こと櫻坂46の遠藤光莉さんの言によれば、「髪染めてる?」とよくきかれるそうだ。光が当たると茶髪っぽく見えるから、ということのようだ。その言の通り、光が当たって茶色に見える写真があって、それを見たのだろう、ツイッターに「髪を染めた?」というような投稿をした人もいた。それを意識して、上記のように語ったのかもしれない。

 

「髪染めてる?」とよくきかれるということだから、勝手な想像だが、そのことでイヤな思いをしたことがあったのかもしれない。むかし校則の厳しい学校では、もともと天パだったり、茶髪っぽい色の生徒には、自分本来の地毛であるという証明書を持たせたことがあったとか…今もあるのかもしれないけれど。

 

遠藤さんの髪の毛の色から、ふと、「亜麻色の髪の乙女」という曲がヒットしたことを思い出した。「亜麻色」という色を正確には知らなかったが、いつの間にか、茶色味がかって見えるという髪の毛のイメージが作られていたのかもしれない。

 

「亜麻色の髪の乙女」は、ビレッジ・シンガーズというグループが1968年に発表した曲で、その後2002年に島谷ひとみさんがリバイバルヒットさせた。

 

 亜麻色の髪の乙女ヴィレッジ・シンガーズ (YouTube)

 ヴィレッジ・シンガーズ 「亜麻色の髪の乙女」 02年(YouTube)

 

 島谷ひとみ / 「亜麻色の髪の乙女」

【OFFICIAL MV FULL SIZE】(YouTube)

(作詞:橋本淳 作曲:すぎやまこういち)

 

茜色はアカネの根から、藍色は藍の葉から染料をつくるということは広く知られているが、亜麻色も同様に亜麻の茎から作られるということだ。違う点は、亜麻色が英語名「flax」を訳した色ということで、つまり日本の伝統色ではなく、西洋由来の色ということだ。

 

西洋に目を転じてみれば、フランスの作曲家ドビュッシーに「亜麻色の髪の乙女」と題された曲がある。この曲を聴く時、西洋の人はどういう髪色を想像していたのだろうか。それは西洋の女性に多い髪色だった、それが亜麻色だった。

 

 ドビュッシー/亜麻色の髪の乙女(前奏曲集)(YouTube)

 

西洋の亜麻色がどういった色なのかは、絵画に描かれた女性の髪の色を確かめてみれば、ある程度つかむことができるのではないだろうか。そこでまず思い出すのは、ルノワールの「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢の肖像」、以前ブリヂストン美術館(現アーティゾン美術館)で観たことがあった。

 

Pierre-Auguste Renoir, 1880, Portrait of Mademoiselle Irene Cahen d'Anvers, Sammlung E.G. Buhrle

(出典:ウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commons)

 

西洋人がイメージする亜麻色は、この『可愛いイレーヌ』とも呼ばれる少女の髪色なのだろうか、もうちょっと明るい色のような気もするが…

 

パソコンで色を表すにはRGBの三原色を用いる。それでは亜麻色をRGBで表すとどんな色になるのだろうか。誰がこのコードを亜麻色に当てはめたのかは知らないが、とりあえずこのコードを用いて、フォトショップで亜麻色をつくってみた。

 

 RGB(sRGB)
  Red : 211
  Green : 189
  Blue : 159

 (16進カラードード:#d3bd9f)

 

 

こんな色なんだ。金髪ではないし、栗色を明るくした感じかな。誰がどう決めたコードか分からないが、こうやって実際に色がつくられてしまうと、今度は逆にこの色が亜麻色と決めつけられてしまいそうで、それはそれでいかがなものかと思ってしまう。

 

ともかく西洋の人たちがイメージする亜麻色は、この色の近辺にあるということなのだろう。ドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」はこんな髪色だったのかな。

 

それではヴィレッジ・シンガーズが歌うところの「亜麻色の髪の乙女」はどんな髪色をイメージしているのだろうか。それは作詞した橋本淳さんにきいてみないと分からないけれど、とりあえずここでは、遠藤光莉さんの髪のように、光を受けてちょっとRGBコード#d3bd9の近似色に変化する髪色をイメージしておくことにしようか…。

 

 『亜麻色の長い髪を 風がやさしくつつむ …… 』

 (作詞:橋本淳)

2022年01月28日エンタメ:エンタメ

ポークビーンズとローハイド

電気圧力釜を使った料理の十二品目は、「ポークビーンズ」。

 

豆料理といえば、古い話になるが、むかし「ローハイド」というテレビ番組で、料理番のウィッシュボンというオジさんが、いつもつくっていたことを思い出す。

 

あまり料理のレパートリーがなくて、それもそのはずで、牛の大群を何千キロも移動させながら荒野で野営するのだから、限られた食材で調理せざるを得ないのだ。「また豆か」と文句を言われても、だったら食べるなよ、と居直るしかないのだ。その豆料理が「ポークビーンズ」だったのかな、と思ってウィキペディアで調べてみた。

 

…ポークビーンズ(Pork and beans)は、豚肉と豆を主な材料としたトマト味の煮込み料理。アメリカの代表的な家庭料理である。豚肉のかわりにベーコンが使われることも多い。 アメリカでは缶詰のポークビーンズがよく食べられている。通常は、トマトソース、シロインゲンマメ、小さな塩豚または豚脂から作られている。

 

今回夫人が使ったのはミックスビーンズ、缶詰の中に3種類の豆が入っていた。

[主な原料の産地]

ガルバンゾ(ひよこ豆):アメリカ/カナダ

マローファットピース(青えんどう):カナダ

レッドキドニー(赤いんげん豆):アメリカ/カナダ

 

豆料理にはほかに「ベイクドビーンズ」があるが、違いがよく分からない。ともかく豆を主食としていたということだろう。身近にたくさんの牛がいるのだから、たまにはビーフステーキが食べたいよ、カゥボーイたちはそう思っていたのかもしれないけれど、商品に手を出すことはできないのだ。

 

ところで、「ローハイド」には、若き日のクリント・イーストウッドが出演している。昔よく観ていたテレビドラマだから懐かしくなって、ネット通販で、日本語版は高いから英語版をポチってしまった。ストーリーは単純だから、英語が分からなくても、話の筋はだいたい理解できる。

 

 

クリント・イーストウッドはもう91歳、監督・主演の「運び屋」を観た時は、これが最後の作品となるだろうと思ったけれど、なんと監督デビュー50周年を記念する最新作「クライ・マッチョ」が1月14日から公開されている。コロナ禍での撮影となったはずだが、91歳の彼のどこに、涸れることのない創作エネルギーの源があるのだろうか。

 

ローハイド

(Rawhide Opening and Closing Credits and Theme Song)

主題歌:フランキーレーン(YouTube)

「ローレンローレンローレン…」が耳にこびり付いているね。

2022年01月17日日乗:日乗エンタメ:エンタメ

[#遠藤光莉]トレンド入りの余波は続く


 

 推しめんは「ひかりん」

ーーーーーーーーーーーーーー

TBS「プレバト」に櫻坂46遠藤光莉さんが出るよ、推しを観るため仕事一所懸命終わらせて、ギリギリ放送に間に合ってリアタイできた。

 

ひかりん推しめんにさせていただいたのは、こっちが年上だけどなんか敬語使っちゃうな、去年のバックスライブ二日目のセンター曲「ノバフォ」を観てから、初日の「それが愛なのね」のセンターもめっちゃよかった。「トーク」もとらせていただきました。

 

本日1月13日(木)19:00〜TBS「プレバト!!」冬の3時間SPに遠藤光莉が出演致します
(Twitter:櫻坂46公式)

 

光莉ちゃん楽しみ~

(Twitter:ほのす)

 

美しさの中にあどけなさ、優しい雰囲気に鋭い眼差し、おとなしいけれど内に秘めた熱いもの、ホント惹かれる見入っちゃう。こんなコが、歌のフォーメーションの3列目なんて、なんで?

 

ひかりんめちゃめちゃいい表情してましたね🌸🌸🌸

(Twitter:lil_$aku$aku⊿)

 

なんか授業参観したみたいだよ、あのコがあーなって、そーなって、今があって、押しが成長した姿を見せてくれるなんて、ホント親孝行なコ。冠番組に初登場した時、緊張のあまり泣いちゃったあのコが、プレッシャーに負けちゃって二桁の暗算もできなかったあのコが……今は堂々としゃべっているではないすか、なんか保護者目線で観てた感じだったな。

 

[欅坂46]新2期生初登場まとめ

(YouTube:ほしゆめくん)

 

【櫻坂46】暗算に挑戦する櫻坂メンバーたち

(YouTube:46グループ応援チャンネル.)

 

「ひかりん」最高かよ、ほんと頑張ったね、才能ありだ!!あのメンバーの中で4位は、マジですごすぎた。初の外番組、それも単独でお疲れ様だよ!

 

完成まで13時間かかったんだって……朝の8時から始めれば、夜の9時までかかるんだ、粘り強さハンパないよ!その日は「ほぼ皆既月食」の夜だったのに、それには目もくれず集中してたんだね。月食は11月19日だから、その頃はもうアニラの準備にも入っていたのか?

 

「えんぴか」様、めっちゃいいわ!ラスライの門をモチーフにしたスプレーアート、マジでエモいわァ。てか涙腺ユルユルになってジュワーッてなっちゃった。

 

見た瞬間泣きそうになった
(Twitter:じゅんた)

 


 

 

櫻坂46の遠藤光莉さんが、TBS(MBS)の番組「プレバト」に出演した時の様子を、タイトルを仮に『推しめんは「ひかりん」』にして、ツイッターに投稿するつもりになって創作したつぶやきです。ツイッター上に溢れかえっていたつぶやきにざっと目を通して、できるだけそれらの口調をまねてみたつもりですが…なにしろトレンド入りしましたから、数がめっぽう多くてかなり時間を費やしました。

 

ツイッターなどで使われる言葉には独特なモノがあって(多くは略語・短縮語)、そういう言葉は緑太字で示しておきました。初めて目にした時は、何じゃこれは、どういう意味なんだろうと思いましたが、だいたい意味はつかめてきました。また注釈を加えた言葉は、赤太文字で示しておきました。

 

リアタイ

…リアルタイムの略。番組を視聴しながら、ツイッターにリアルタイムでつぶやくという意味も含んでいるような気がする。

 

推しめん
…グループ内で特に応援しているメンバーのこと。

 

ノバフォ

…櫻坂46のデビューシングル「Nobody's fault(ノーバディーズ・フォルト)」のこと。楽曲のセンターポジションは2期生の森田ひかるだった。去年の1回目バックスライブでは、二日目のセンターを遠藤光莉がつとめた。独自の解釈による新しい「Nobody's fault」を披露して、鮮烈な印象を残した。

 

てか

…「というか」の略でしょう。頭に促音「っ」を付けて」、「てか」とすることもある。

 

アニラ

…アニバーサリーライブのこと。デビュー1周年を記念して、「1st YEAR ANNIVERSARY LIVE」が2021年12月9・10日に日本武道館で開催された。

 

ラスライ

2020年10月12日から13日にかけて開催された欅坂46としての最後のライブ『欅坂46 THE LAST LIVE』のこと。

 

エモい

…「emotional(エモーショナル)」から派生した言葉で、感情が大きく揺り動かされること。

 

プレバト

…毎日放送(MBSテレビ)制作のバラエティ番組。「プレバト」は、旧タイトル「使える芸能人は誰だ!?プレッシャーバトル」を略したもの。

 

櫻坂46

…2015年8月21日に秋元康のプロデュースにより、欅坂46として結成され、2020年10月14日より櫻坂46に改名した。

 

改名当初は、1期生11名・2期生15名で合計26名だった。その後2021年3月に2期生の松平璃子が卒業、さらに12月に1期生の守屋茜・渡辺梨加が卒業して、現メンバーは、1期生9名・2期生14名の合計23名となった。

櫻坂46としてのデビューシングルは、2020年12月9日発売の「Nobody's fault」。

 

遠藤光莉

… 1999年4月17日生まれ。出身地は神奈川県。

2018年11月29日に行われた「坂道合同オーディション」の合格者39名の中から、9名が欅坂46二期生として配属が決まった。後に配属された6名(遠藤光莉、大園玲、大沼晶保、幸阪茉里乃、増本綺良、守屋麗奈)は、この時点では配属に至らず、坂道研修生時代を経て2020年2月16日に新2期生(現在は「新」は省かれている)として配属となった。

 

ひかりん

…遠藤光莉の愛称、ほかに「えんぴか」がある。

 

バックスライブ

…2ndシングル「BAN」で、歌唱フォーメーションの3列目を務めた17人(尾関梨香は欠席)メンバーによるライブ。自身が希望する曲でそれぞれセンターをつとめた。今年の一月に2回目が開催された。

 

トーク

…「櫻坂46メッセージ」アプリによる有料メッセージ配信サービス。お気に入りのメンバーを登録すると、不定期で「トーク(テキスト・写真・動画)」が届く。

 

3列目

…「バックスライブ」参照

 

冠番組

…テレビ東京の「櫻坂46」の冠バラエティ番組。

欅坂46時代は、番組タイトルが「欅って、書けない?」(略称:けやかけ)だったが、櫻坂46に改名してからは、番組タイトルが「そこ曲がったら、櫻坂?」(略称:そこさく)に変わった。

2022年01月16日エンタメ:エンタメ